普段はコーヒーもお茶も、アイスではほとんど飲まないcocchaです、こんにちは。
暑い夏でも、飲み物は基本、ホット派な私。
アイスも好きなんですが、飲むとどうしても身体が冷えてきてしまうので、なるべく避けています。
最近は夏季の自動販売機でも、常温の水を販売するようになり、ありがたい限り。
そんな私ですが、先日出かけた東急ハンズ渋谷店のハンズカフェでランチをとった時は、
珍しいことにアイスティーを注文しました。
その日は暑かったことに加え、1階から7階まで階段を登ったので、喉が渇いてしまい、
ゴクゴク飲める飲み物が欲しかったんですよね。
まあ、いわばイレギュラーな感じで頼んだこのアイスティーだったんですが、
これが意外に、いや、すごく美味しくて!
アールグレイの香りと甘さがちょうどいいバランスで、大げさですけど、ちょっと感動を覚えました。
ひさびさに飲んだせいもあるかもしれません。
あれ、アイスティーってこんなに美味しかったんだ!って。
そんなわけで、ここ数日は、アイスティーのことがちょっと気になっていたのです。
あの美味しいアールグレイのアイスティーがまた飲みたい!と。
気になるあいつ、アイスティー・・・。
そしてつい昨日のこと。
近所のカルディをうろうろしていると、濃縮紅茶「Black Tea(ブラックティー)」を発見。
これはあれだ、カフェの味を再現できてめちゃウマだと、去年あたりtwitterで話題になってたやつですね・・・!
飲食店で出されるアイスティーは、こういう濃縮タイプを使うところも多いらしいから、
これを買えば、あのハンズカフェで飲んだアイスティーが自宅でも飲めるかもしれない・・・?
そうだ、あの味を、再びわが手中に(口中に?)・・・!
ということで、「ブラックティー・アールグレイ」を購入してみました。
さっそく飲んでみた!
注意:開栓には「栓抜き」が必要です。最近、王冠付きの瓶は少ないのでちょっと珍しいタイプ。
ではさっそく飲んでみましょう。
グラスに原液を入れ、
水を注ぎます。
アイスティーの場合、原液1に対して水4の割合とのこと。
こんな感じ?
アイスティーだし、氷も入れてみました。
さて、お味の方は・・・?
うむ、美味しい!
というかこれはまさに、あのハンズカフェで飲んだアイスティーだ・・・!
これ、おそらく間違いありませんね。
これはあの日あの時あの場所で飲んだ、アールグレイ・アイスティです。
きっと、このブラックティーを使っているんでしょう。
だって味がそっくりだもの。
いやしかし、あまりにも記憶の味と同じで驚きました・・・。
アレンジ自在!のブラックティー
さて、大変おいしくアイスティーをいただきましたが、
やはり身体が冷えたので(冷え性)、ホットでも試してみます。
付属のカードにロイヤルミルクティーのレシピがあったので、こちらをトライ。
原液1に牛乳4〜6の割合で注ぎ、レンジで1、2分加熱。
この手軽さが実によいですね!
そしてチーンとしたものがこちら。
画像だとあまりホカホカ感が出てませんが、かなりアツアツなのです。
飲んで見ると・・・
いやー、こっちも美味しい!!
思わず笑ってしまいました。ホントに。
ミルクが入った分、アールグレイの香りは控えめになりますが、甘みがより引き立つ感じで、実に美味しい!
正直、こちらの方がアイスより好きかも。
ちなみに、原液はもっと「とろみ」が強いのかと予想していましたが、サラッとしています。
なので、冷たい水にもさっと溶けて、すぐに味がなじみます。
そして、原液の味は甘いんですが、意外なことに、すっごく濃い!!というほどではない。
付属のレシピカードを見ると、ミルクティーなどの他にティーフラッペ、つまりカキ氷のレシピもあるので、そのまま原液で食してもOKな濃度なんでしょう。
他にもいろいろアレンジがききそうで、研究のしがいがありそうです!
結論。噂は本当だった!
昨年から美味しいと噂になっていたこのブラックティー。
なんとなくスルーしていましたが、実際試してみて、やっぱり人気が出るのにはそれなりの理由があるんだな、と納得です。
何より、簡単に美味しいアイス&ホットティーが楽しめるのがステキ♪
お値段も500mlで540円とお手頃ですし、気軽に試してみてはいかがでしょうか。
またカルディオリジナルとして、レモン、アップルverもあるようなので、さらに色々楽しめそう。
ちなみにカルディでは人気のあまり、一時品薄になったとか。 現在は少し落ち着いたかな?
置いていない場合でも、楽天など通販でも購入できますので、ぜひお試しを♪
(ちなみに、販売サイトによって値段が異なる場合があるのでご注意!)
以上、「GSブラックティーは噂通りの美味しさだった!」でした。