PR

【舟和芋ようかん】これを超える芋ようかんを私は知らない。

舟和芋ようかん おやつ

レジェンド・オブ・芋ようかん

秋が深くなってくると美味しいものはたくさんありますよね。
その中のひとつが、さつまいも。

シンプルな食べ方といえば、焼き芋かふかし芋。どちらも甲乙つけがたく美味しいです。

焼き芋

・・・ですが、その芋の個体によって、甘さにばらつきがあるのが残念なところ。
あんまり甘くないヤツに当たっちゃうと、ちょっとがっかりですよ。
自然のものなので仕方ないんですが。

 

しかし!
さつまいもの素材感はそのままに、おいしさが常に高レベルで保たれているおやつといえば!

そう、舟和の芋ようかんです。

 

「レジェンド・オブ・芋ようかん」

その称号にふさわしいのが、この舟和の芋ようかんなのです。

 

素朴で上品な甘さ。

シンプルな素材。

飽きのこない味。

 

こと芋ようかんに関しては、この舟和の右に出るものはいないでしょう。
私もいろいろ試してきましたが、未だに出会えていません。
むしろ出会いたいんだが。

 

ともあれ、この舟和の芋ようかんに関しては、手放して褒め讃えていきたい所存です。

新芋の季節の芋ようかん

さて、新芋の季節ということで、大好きな舟和の芋ようかんを買ってきました。
新芋ラベルが貼られています。

舟和芋ようかん
新芋の季節にいただく芋ようかん。嬉しいですね!!

さっそく開封します。

舟和芋ようかん
キレイにぴっちり並んでいます。
美しい・・・。金の延べ棒かな?

お皿に並べてみました。

舟和芋ようかん
いつもは箱のまま食べちゃうんですけど、一応撮影用に。

ちなみに入れているのは、金麦キャンペーンでもらった「あいあい皿」です。

舟和芋ようかんの特徴って?

「芋ようかん」を大きく分けると、この舟和の芋ようかんのように、さつまいもを前面に押し出したタイプと、
寒天が多めで透明感が強いもの・・・一般的な餡羊羹寄りのタイプがありますね。
個人的には、やはり芋感を強く感じられる舟和タイプが好きです。

 

さて、その「イモ感強め」タイプの舟和の芋ようかんの特徴として、まず質感のきめ細かさがあります。
芋の繊維質はほとんど感じず、とてもなめらか。
舟和芋ようかん

対して多くの他店の芋ようかんは、もう少し粗めで、芋の粒が残っているタイプが多いです。

それも美味しいのですが、ようかんというお菓子であるならば、きめの細かさ・なめらかさは重要かと。

舟和芋ようかん

さらに寄ってみました。きめ細かさが伝わりますでしょうか。
より過ぎでしょうか。

 

ではまず、そのままいただきます。
舟和芋ようかん

芋ようかんは生菓子なので要冷蔵ですが、個人的には冷蔵庫から出して、少し置いて程よい固さになったものが好きですねー。
逆に凍らせてアイスバー的な食べ方もあるらしい。
パッケージに書いてあるくらいですから、きっと美味しいのでしょう。

アレンジ色々、芋ようかん

さて、本来はそのままで食べるのが一番好きなんですが、新しいおいしさ発見のため、いくつかアレンジを試してみます。

焼き芋ようかん

トースターを利用する方法もありますが、焦げ目をよりつけたいので、今回はフライパンで焼いてみます。
ただし、公式おすすめのバターではなくオリーブオイルを使ってみることにしました。
オイルをひいて・・・

オリーブオイル芋ようかん

揚げ焼きの要領で焼いていきます。

焼き芋ようかん

そして完成!

焼き舟和芋ようかん

さてお味は・・・?

 

外はカリッと、中はホクホク、柔らか!
温かいので、甘さがより引き立っている気がします。
特に周りのカリカリが芋けんぴっぽくてめちゃウマ!!

オリーブオイルの香りは思ったより感じません。
おそらくバターの方が風味が出るのでしょうが、コレステロールが気になる人などは、こちらでも充分美味しいと思います。

 

蒸し芋ようかん

温かい芋ようかんをもっと手軽に楽しむのなら、レンジで蒸し芋ようかんはどうでしょうか。
軽くラップをかけてチンすれば、ほかほか芋ようかんの完成。
(※絵面的にあまり面白くなかったので、写真は割愛します。)

 

お味は・・・?

こちらも食感が柔らかく、ねっとりとした感じになりました。
焼き同様に温めたことで、より甘さが感じられますね。

 

なお上記2点のデメリットは、温めたことで柔らかくなるので、手で持って食べるのが難しくなること。

・・・ん、そもそも芋ようかんて、手で持って食べるものじゃないのか?

ともあれ、ホット芋ようかん、非常におススメ。

バニラアイスを添えても美味しそう!

 

他にも・・・
・塩をほんのひとふり
・醤油をひとたらし

これらは芋ようかんの味にアクセントが出てきます。
ただ塩の方は、使っている種類のせいかやや味が尖って感じられました。
醤油の方がまろやかに感じましたね。
どちらもほんの少ーしで十分です。

いずれにしろ、温めた芋ようかんでないと、味が馴染みにくいかもしれませんのでご注意。

まとめ

と、いろいろアレンジも含めてご紹介しましたが、5本入りくらいならアレンジするまでもなく、全部そのままぺろりと食べてしまう私。
それくらい飽きがこず、美味しい舟和の芋ようかんなのです。

 

そして、他の芋ようかんも試してみてはいますが、この舟和を超える芋ようかんには、いまだに出会ったことがありません。

いつか出会える日はやってくるのか・・・?
芋ようかんを探す旅はこれからも続きます!

 

そんな舟和の芋ようかんは、全国のデパ地下など、色々な場所で購入できるのも嬉しいところ。
舟和店舗一覧

 

もちろん通販でもお取り寄せ可能なので、万が一まだ食べたことがない、という人(・・・いるのかな?)も、気軽にお試しできますよ!



ただし生菓子なので賞味期限だけご注意をー。

 

以上、
【舟和芋ようかん】これを超える芋ようかんを私は知らない。でした。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました